« 天童また行きたい | トップページ | 高田尚平七段の学校巡回始まりました »

2016年6月 4日 (土)

悔しいなあ

ここ最近24でなかなか勝てない。後手番を引いてたいてい負ける。

▲7六歩△3四歩▲6六歩って進んで、角道止められて困る。最近の将棋はこの出だしばかり。相手はこのブログの読者さんなのでしょうか?ぷりうすが角交換四間飛車しか指せないと知っているようだ、たぶん。

居飛車はまったく指せないので、ここで三間に飛車を振るのだが、先手はさらに、飛車先の歩を伸ばして△3三角まで強要する。桂馬が跳べないこのかたちは苦手なんだよなあ。

それでもここから頑張る。お互いにレートの低い指し手なので疑問手だらけ。早指し2で勝負しているので、秒読みにせかされて緩手や悪手も出てくる。どっちが勝つか最後までわからない。

 

Burogu

この局面では、詰みがあったのですね。先手の▲6二金打ちに、0秒で△5六馬と引いてしまった。ここはしっかり考えるべきだった。「4枚の攻めは切れない」という格言を終わってから思い出した、泣。その結果、相手に陣形を固める余裕を与えてしまって、結局負けた。

なぜ△6七銀打ちを指せなかったのだろうか。△6七銀打ち▲7九玉△6八成銀▲同金△同馬▲同玉△6七金打ちまで(または、△6七銀打ち▲同金△同馬▲7九玉△7八金▲同金△同馬▲同玉△6七金打ちまで)。

引き出しから将棋盤と駒を出してこの局面に並べる。△6七銀打ちから何回も繰り返して指に覚えさせる。同じミスはもうしない!

« 天童また行きたい | トップページ | 高田尚平七段の学校巡回始まりました »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 悔しいなあ:

« 天童また行きたい | トップページ | 高田尚平七段の学校巡回始まりました »