離島フェアに行きました
25~27日の日程で那覇の沖縄セルラーパークという野球の室内練習場?で行われている離島フェアに遊びに行ってきました。毎年、この時期にイベントは開催されており、今年も多くの来場者がありました。
我が沖縄県はたくさんの島々で構成されています。当然、それぞれの島には豊かな自然と独自の文化があります。このフェアでは各離島の特産品や工芸品、地元でしか流通していない食品など販売されます。
ぷりうすは夕方に出掛けたのですが、それでも会場内は混雑しており、人気のあるブースは覗くことも出来ませんでした。用意していた商品が完売して、早々と店終いしているところもありました。地ビールとステーキ、お菓子を買いました。泡盛も買おうかと迷いましたが、正月明けに人間ドックを予定しているので、これは止めまししょう。
屋外テントでは離島食堂や離島カフェと銘打って、おいしそうな食べ物が用意されていましたよ。
県内の離島はいつでも行けるからと、後回しにしがちです。有人離島だけで18もあるそうですが、これまで行ったことのある島を数えると5つくらい。そういえば、今年やっと25年ぶりに石垣島に行きました。
会場で配布されていたフリーペーパーを読んでいたら、西表島の北にある人口わずか50人の鳩間島の民宿案内の記事が目にとまりました。その民宿のご主人のTさんのご紹介には「島酒が大好き。将棋はプロ並み!?」とありましたので、いつか教わりに行きたいですね。波の音しか聞こえない島時間をぱっちんぱっちんと将棋を指して過ごすのもロマンあります。
ほら、最後はちゃんと将棋ブログらしくまとめたでしょ、笑。
« 叡王戦 決勝戦 第一番勝負が沖縄で開催! | トップページ | 映画 聖の青春 見てきました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2024年・この一年を振り返って(2024.12.28)
- 再び武者修行に行く(2024.11.08)
- 武者修行に行く(2024.09.20)
- 本日は将棋大会だったが(2024.08.11)
- 七夕~短冊に願いを込めて~(2024.07.07)
コメント