沖縄こどもの国将棋大会ありますよ
来たる11月20日(日曜日)に沖縄市のこどもの国で将棋大会がありますので、当ブログでもご案内致します。こどもの国が主催する大会なので、通常の大会とはちょっと異なります。それでは、耳寄りな情報をお知らせします。
*ポスタークリックすると拡大します。
1.将棋大会への参加は、正面ゲートではなくて、必ず東側ゲートから入園して下さい。駐車場あります。
2.ゲート受付で「将棋大会に参加」と伝えて参加チケットと入園チケットをお買い求め下さい。参加チケットは大会受付時に係へ提出のこと。
3.いつものS~D級のクラスに加えて60歳以上のシルバークラスがあります。今回から女性のクラスも新設されたようです。
4.食事は大会会場の近くにあるパーラーか、ちょっと歩きますが、レストランが利用出来ます。去年、売店には弁当やパン売ってなかったです。
5.会場に隣接した展望台に椅子やテーブルたくさんあるので、お弁当を持参されるのもいいですね。
県代表の派遣がかかっていない大会なので、のんびり仲良く将棋を楽しみましょうという感じかな。ピクニックを兼ねてという親子連れも多いので、初めて将棋大会に出るという子供や大人もいます。あなたのデビュー戦にはもってこいの大会ですよ。
6.2年続けて午前中にTVのニュース取材がありました。映りたい方はびしっとかっこ決めて下さい!今年もカメラ来るかな? 笑。
実は、ぷりうす2年前にローカルニュースで5歳の子と対局していた姿が3秒くらいアップで放映されました。50歳年の差対決を選ぶとは、さすがTVマンは目の付け所が違うなあと思いましたね、笑。
これは去年の様子。
画像は個人の顔の判別が出来ないくらいまで画質を落としています。関係者の皆様、どうぞご了承下さい。
« 将棋「名勝負」伝説/別冊宝島 | トップページ | 或るアホウの一生/トウテムポール »
「お知らせ」カテゴリの記事
- お話会「午後の詰将棋」ありますよ(2019.12.12)
- 宜野湾将棋道場 本日から平日営業開始(2019.12.02)
- 速報! 昌瑛クン将棋ジュニア銀河戦で優勝!(2019.11.16)
- 2019年・沖縄こどもの国将棋大会ありますよ(2019.11.11)
- 参加型トークイベント「詰将棋の魔法」ありますよ(2019.10.20)
コメント