« 将棋倶楽部24は楽しい | トップページ | 年末将棋大会に参加しました。その2 »

2016年12月11日 (日)

年末将棋大会に参加しました。その1

本日11日に那覇のりゅうぎん健保会館で開催された将棋大会に参加しました。午前9時に自宅を出発してモノレールで会場へ向かう。途中駅でT爺さんとお孫さんと合流して、本日の意気込みを語り合いました。久しぶりに中1のTクンと会いましたが、背もだいぶ伸びてました。将棋よりもバトミントンのほうが楽しいそうです。今日はおよそ1年ぶりの大会参加で不安あるが、頑張るとのことでした。

壺川駅で下車して、ゆるやかな坂の途中にある会館に向かう。その坂の途中の街路樹がピンク色に染まり、美しかったので、ご紹介します。南米サクラと呼ばれるトックリキワタです。幹の形が徳利のようにでぶっとなっており、その名がついたそうです。

 

Sdsc03515

するどいトゲもはえているので、幹に触れるのはご用心。ブラジル、アルゼンチンが原産の樹木で開花時期はこの季節です。

 

Sdsc03557

年末の忙しい時期に開催される大会ということでしょうか、午前の部はいつもより申込者が少なかったですね。前回のこどもの国大会が大入り満員だったので、この現象が続くものと期待していたのですが、残念でした。それでもS級は29人、A級は?人、ぷりうす参加のB級は12人で、いつものメンバーさんの参加でした。

 

 

Sdsc03526

 

予選ブロックが発表されました。えっ!、鬼ブロックに振り分けられているではないか、泣。つづく。

 

画像は個人の顔の判別が出来ないくらいまで画質を落としています。関係者の皆様、どうぞご了承下さい。

« 将棋倶楽部24は楽しい | トップページ | 年末将棋大会に参加しました。その2 »

大会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 年末将棋大会に参加しました。その1:

« 将棋倶楽部24は楽しい | トップページ | 年末将棋大会に参加しました。その2 »