2017年・支部名人戦・シニア名人戦に参加しました・中編
無差別クラスは初段~14級までの幅広い申し込みがあったので、駒落ち将棋での勝負と決まりました。
駒落ち定跡はまったく勉強したことがないので困りました。ぷりうすは振り飛車でやると決めてから将棋の勉強を始めたので、駒落ち定跡を学ぶ機会すらありませんでした。毎月やってくる大会に向けて美濃囲いや四間飛車の手順を覚えるのに必死だったのです。
それに、駒落ちは感覚的に居飛車党のための訓練だと思うのです。大駒交換させないよう上から押さえつける駒組みは、捌くことを重視している振り飛車党には苦手というか別物だと思います。そう思いませんか?
これは、おじさんになってから始めた人の愚痴みたいなものなので、こどもは参考にしないで下さい。はじめは駒落ち将棋をたくさん指して、将棋の感覚をしっかりと身につけるほうがいいはずです。
さて、初戦は12級の小3の子と。ぷりうすの飛車・角落ちのハンデ戦でした。自分の王様がどこにいればいいのかも分からない。平手の将棋では、玉は右に行くことが決まっているのですが、今回は逆に逃げてみました。坊やの攻めは緩かったのですが1手差で負け。でも、これは普段の自分の将棋ではないので、あまり悔しさもありません。
次は、ずー軍団のHさんと。初段の彼の飛車落ちでした。相手の大駒が一枚足りないということで、攻め急ぎすぎてしまう。それを一手一手丁寧に受けられてしまい寄り形にも持っていけず。平手の勝負ならこんな急戦を仕掛けるはずもない。これもやはり、ふだんの自分の将棋ではなかったので、負けても悔しくありません。
本日は2連敗の予選敗退。なんだか不完全燃焼。近くに支部名人戦の予選終えて、暇そうにしている最強豪のNさん見つけたのです。
続く。
« 2017年・支部名人戦・シニア名人戦に参加しました・前編 | トップページ | 2017年・支部名人戦・シニア名人戦に参加しました・後編 »
「大会」カテゴリの記事
- 2024年・すこやか薬局杯将棋大会に参加しました・中編(2024.09.02)
- 2024年・すこやか薬局杯将棋大会に参加しました・前編(2024.09.01)
- 寄稿:2024年・しんぶん赤旗将棋名人戦・沖縄県大会に参加しました(2024.08.11)
- 2024年・アマ名人戦・沖縄県大会に参加しました(2024.06.17)
- 2024年 小・中学校将棋団体戦・沖縄県予選の応援に行きました(2024.05.20)
« 2017年・支部名人戦・シニア名人戦に参加しました・前編 | トップページ | 2017年・支部名人戦・シニア名人戦に参加しました・後編 »
コメント