八重山からのお客様
当ブログにいつもコメントしてくれる八重山のKさんが明日の新春将棋大会に出場するために那覇にいらっしゃいました。遅れての正月休みということです。大会に備えて、本日は調整をしたいということで、リクエストに応えて宜野湾将棋道場へお連れしました。
本日の道場はちょっと人が少なくて寂しかったのですが、それでもやって来ているのは三段以上の小学生ばかりなので、相手にとって不足はなかろうかと。Kさん、ふだんは対局時計を使わないので最初はそれの扱いにとまどっていましたが、3局、4局と指すうちにだんだん慣れてきたようで、ついには、年末将棋大会で優勝したAクンにも一発入れました。めちゃ強い!
Kさん、この日は4時間も続けて将棋やってたので、最後の試合は10級の子に苦戦してやっと詰ますこと出来ました。やれやれ、お疲れ様でした。
Kさん、明日に備えて今日は飲まないそうです。相当気合い入っていますね。試合結果が楽しみです。おれもがんばろ。
« 将棋・詰みの基本手筋/北浜健介 | トップページ | 2017年・新春将棋大会に参加しました その1 »
「道場」カテゴリの記事
- 12月22日の宜野湾将棋道場(2024.12.23)
- ゴールデンウィークの将棋(2024.05.08)
- 宜野湾将棋道場10周年記念祝賀会に参加しました(2024.03.24)
- 12月3日の宜野湾将棋道場(2023.12.03)
- 8月12日の宜野湾将棋道場(2023.08.15)
ぷりうすさん、今日は本当にありがとうございましたm(__)m
宜野湾道場は強い子が多いですね。
指導の方も強くてとても勉強になりました。
最後は疲れて全然手が見えませんでしたが、決勝まで残ったらこれくらいの疲労度で戦うのでしょうね。
オジサンは体力がない…
明日はお互いに頑張りましょう。
まぁ、精一杯楽しみます。
投稿: kondou | 2017年1月 7日 (土) 21時37分
朝から大雨降っていますね。ちょっと天気には恵まれませんが、
張り切っていきましょう!
投稿: ぷりうす | 2017年1月 8日 (日) 07時46分