小学生将棋名人戦・沖縄県予選を見学に行きました・前編
本日(2/12)宜野湾中央公民館で開催された、さなる杯第42回小学生将棋名人戦・沖縄県予選を見学してきました。昨日までの寒さも少しゆるみ、今日は気持ちのよい晴天の朝を迎えました。自分が出ない大会なので、今朝は胃の痛みをまったく感じません、笑。
本日はカメラマンとして上手な写真をたくさん撮ることに専念しました。(宜野湾子供将棋サークルに通われているお子さんは後日、HPに大会の様子が掲載されますので、そちらをご覧下さいね。)
午前9時半に受け付けが始まり、今回は58人の申し込みがありました。予選は3~4人に分けてリーグ戦で争います。2連勝または他リーグの1勝1敗同士と争いそれに勝てば、決勝トーナメントへ進出できます。2敗で予選敗退です。
今年は腕に覚えのあるご父兄方の協力もあって、会場の後方に指導対局コーナーを設けることができました。そこで将棋を教えてもらえるので、負けてもすぐに帰る必要はありません。役員は大会運営に忙しいので、このようなボランティア・スタッフはありがたいですね。また自由対局用のスペースも用意されていたので、試合に負けてもこの日は将棋を存分に楽しむことができました。これは一般大会のときも採用してほしいですね。
いよいよ開会式です。役員方のご挨拶、来賓の佐喜真市長の祝辞、知念教育委員長の激励のことばを頂きました。式の間もさすがこどもたちだけあって、早く対局を始めたいと気持ちがはやるようにしか見えませんでした。誰も緊張していません。
開会式の最後に、選手一同そろって皆で記念撮影をしました。いよいよ開始です!
続く。
« 小学生将棋名人戦・沖縄県予選ありますよ | トップページ | 小学生将棋名人戦・沖縄県予選を見学に行きました・後編 »
「大会」カテゴリの記事
- 2023年・朝日アマ将棋名人戦・沖縄県大会に参加しました(2023.10.29)
- 2023年・八重瀬町観光物産協会長杯将棋大会に参加しました・後編(2023.10.23)
- 2023年・八重瀬町観光物産協会長杯将棋大会に参加しました・前編(2023.10.22)
- 2023年・すこやか薬局杯将棋大会に参加しました(2023.10.01)
- 2023年・イオンモールこども将棋王決定戦・沖縄大会の応援に行きました(2023.09.10)
« 小学生将棋名人戦・沖縄県予選ありますよ | トップページ | 小学生将棋名人戦・沖縄県予選を見学に行きました・後編 »
コメント