稲葉陽八段が名人挑戦へ
昨日(2/25)行われたA級順位戦の最終局で稲葉陽八段が森内九段に勝利し、8勝1敗をもってA級初参戦初優勝が決定しました。
稲葉先生は2014年に新春将棋大会のゲストとして沖縄にいらっしゃっています。写真データを振り返ってみたら、ぷりうすと息子の間に稲葉先生が収まっている写真を発見。著書にサインも頂きました。終始笑顔で会場を廻っていましたが、あまりおしゃべりしない先生という印象が残っています。
その年の暮れにライバルの糸谷哲朗先生が竜王の座に就きましたが、この祝賀会の様子がTV(ニコニコ?)で放映されたときに会場後方からステージに立つライバルを稲葉先生が見つめていた場面を覚えています。何かを決意した、きりっとした表情のお顔でした。
ちょっと探してみたら、2人のライバル関係について書かれた記事を見つけましたので、あわせてどうぞ。
いよいよ稲葉八段の天彦名人への挑戦が、春から始まります。頑張って欲しいです。
« これからも頑張る! | トップページ | 第二期豊田杯将棋沖縄リーグ開幕しました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2024年・この一年を振り返って(2024.12.28)
- 再び武者修行に行く(2024.11.08)
- 武者修行に行く(2024.09.20)
- 本日は将棋大会だったが(2024.08.11)
- 七夕~短冊に願いを込めて~(2024.07.07)
コメント