那覇・宜野湾将棋サークル交流戦がありました。
先週の土曜日(3/11)に宜野湾中央公民館で那覇将棋サークルと宜野湾子供将棋サークルの交流戦が開催されました。ブログ記事の取材目的でしたが、6級以上クラスの那覇サークルのメンバーが足りないということで、急遽、助っ人に駆り出されました(4級なので、笑)。
今年で6回目を迎える交流戦ですが、関係者のこれまでのご尽力には頭の下がる思いです。特に那覇サークルの席主のKさんですが、毎年、マイクロバスを借りて宜野湾市まで子供達を引率しています(レンタル代は彼が自腹を切っているのでしょう)。彼のこのような貢献もあり、交流戦は長く続いています。
さて、おれの将棋ですが、5級のJクンに詰めろ逃れの詰めろをされて負かされ、ダメージが大きすぎて、残りの試合は奮わず。用意されていたトロフィーが立派だったので入賞狙っていましたが、まったく届きませんでした、泣。
A,B、Cの3つのクラスに分けて行われた交流戦には総勢63名の参加がありました。子供達のほとんどが初級者なので、まだ将棋大会に出たこともありません。今回はじめて勝負の楽しさとおもしろさを知ったことでしょう。次はいよいよ大会デビューですね。
ともだちたくさん出来たかな?
« 金武将棋サークルをご紹介します。 | トップページ | 指に染み込ませたい極上手筋/畠山 鎮 »
「大会」カテゴリの記事
- 2023年・朝日アマ将棋名人戦・沖縄県大会に参加しました(2023.10.29)
- 2023年・八重瀬町観光物産協会長杯将棋大会に参加しました・後編(2023.10.23)
- 2023年・八重瀬町観光物産協会長杯将棋大会に参加しました・前編(2023.10.22)
- 2023年・すこやか薬局杯将棋大会に参加しました(2023.10.01)
- 2023年・イオンモールこども将棋王決定戦・沖縄大会の応援に行きました(2023.09.10)
コメント