« 2017年・レーティング選手権大会に参加しました・前編 | トップページ | お宝ゲットしました! »

2017年3月 7日 (火)

2017年・レーティング選手権大会に参加しました・後編

2連敗の傷が癒えぬまま会場へ戻ってきたら、午後のC,D級の予選受付が始まっていました。今回はC級に22人、D級には21人の申し込みがありました。最近は、親子参加も少しずつ増えているようです。

我が家もそうですが、大会に参加する常連の親子連れは、たいていは子供のほうの棋力が上です。将棋を教えたのは親ですが、いつのまに追い越されています。まだまだ高い壁でありたいと思うのですが、我が子が親を抜いていくのも親の願いなので、それはそれで大歓迎。もっともっと上を目指して羽ばたいて欲しいですね。

さて、派遣クラスの決勝戦では強豪学生のKさんを破り、社会人のTさんが優勝しました。お顔を大会であまり拝見したことがなくて、お名前から過去の成績を調べたら、何回も入賞経験のある方でした。
栄えある県代表になられたTさん、全国大会でのご活躍を期待しております。頑張って下さい! ちなみに第39回全国アマ将棋レーティング選手権大会は5月4日から三重県四日市市で開催されます。

ぷりうすが参加したB級では、Hさんが優勝。この方もいつも親子で参加しており、小学生にして四段のAクンのお父さんである。以前からB級では頭ひとつ実力が飛び抜けているように思っていましたが、あれくらい安定した指し回しができないようでは、まだまだおれは厳しいかなと思いました。Hさん昇段おめでとうございます。

この日の将棋は思うようにいきませんでしたが、いろんな方と練習対局も出来て大会は楽しかったです。息子もトップクラスでの成績が安定してきたようだし、おれもまだまだ食らいついて頑張っていこうと思います。

Dsc04529s

入賞盾が欲しいなあ。

« 2017年・レーティング選手権大会に参加しました・前編 | トップページ | お宝ゲットしました! »

大会」カテゴリの記事

コメント

Tでございます。
激励のお言葉ありがとうございます。
いつもぷりうすさんのブログは見てるのですが、今回初めてお目にかかれてお話することができてうれしかったです。
今大会は私の天敵、小学3年生のA君(対戦成績1勝3敗)が反対のブロックにいてラッキーと思いきやこちらのブロックも強い人ばかり・・・。
強い人と指せることは楽しいことだと自分に言い聞かせ楽しく将棋を指すことを考えてたら・・・今日の俺、神ってるって感じで優勝しちゃいました!皆様ありがとうございます。
今まで生きてきて12番目くらいに幸せ♡
微妙な数字ですが本当にうれしいです。(*^ω^*)ノ彡
全国大会も楽しんできます。

こんばんは〜 コメントありがとうございます
親父はもう眠ったので明日返事すると思います(笑)

僕は反対のブロックだったのですが、トーナメント表見ると、Tさんが優勝候補を次々と倒しているのを見て、すごいなぁと思いました。いつか大会で当たった時はお手柔らかにお願いします^_^

Tさん コメントありがとうございます。
全国大会も楽しんで来て下さい。そうです、「将棋は楽しく!」をモットーに頑張りましょう。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2017年・レーティング選手権大会に参加しました・後編:

« 2017年・レーティング選手権大会に参加しました・前編 | トップページ | お宝ゲットしました! »