将棋沖縄リーグ記録集完成しました!
平成28年に宜野湾将棋道場が主催して行われた第1期豊田杯将棋沖縄リーグの記録集がついに完成しました。
平成26年4月に照屋席主が宜野湾市に将棋道場を開いて今年で3周年を迎えましたが、その記念誌という位置づけになっております。
1年間を通して行われた本リーグ戦には総勢70人余の道場会員が参加し、大盛況のうちに閉幕しました(現在は第2期リーグ戦の真っ最中です)。
特に沖縄の若手や強豪達を集めたトップリーグのA級では見応えのある対局が繰り広げられました。その熱戦譜を盤上に並べることが会員の棋力向上につながるという考えと道場の歩みを残したいという思いから本誌を製作することになりました。
棋譜掲載だけでは味気ないので、A級選手の皆様に記憶に残る一局を選んで頂き、その自戦記を執筆して頂きました(級位者にも分かりやすいように技術解説しています)。また道場に通う子供達のインタビューも掲載しており、ここから未来のプロ棋士が誕生することを期待しています。
編集長を仰せつかっておよそ4ヶ月の作業はスムーズに進む時もあれば、トラブルが生じて大変な時期もありました。届いたばかりの本を手に取ってみるとこれまでの苦労が全て報われて、とても良い思い出になっています、笑。本誌の製作にあたりお世話になった皆様、ほんとうにありがとうございました!
「豊田杯A1リーグ表彰式に出席しました」も併せてお読み下さい。
« 人工知能の核心/羽生善治 | トップページ | アマ竜王戦・沖縄県大会ありますよ »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- AIに心は宿るのか/松原仁(2018.04.08)
- 第2期豊田杯王位戦三番勝負記録集完成しました!(2018.03.08)
- 王将厳流島/村岡秀一&北山茂樹(2018.03.03)
- 賭け将棋一番勝負/村岡秀一&北山茂樹(2018.02.25)
- 人工知能の「最適解」と人間の選択(2018.02.21)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/603512/65150046
この記事へのトラックバック一覧です: 将棋沖縄リーグ記録集完成しました!:
本日受け取りました。
ありがとうございます、取り急ぎ御礼まで。
投稿: シマモン | 2017年4月18日 (火) 21時34分
どうぞお楽しみ下さい。
これからも沖縄の将棋と宜野湾道場の応援よろしくお願い致します!
投稿: ぷりうす | 2017年4月19日 (水) 05時30分
うわあ欲しいです
詰将棋だったり豊田杯のリーグ戦だったりトロフィーもつくってたりして今回の記録集ですか、意気込みがすごい
投稿: 将棋ファン | 2017年4月19日 (水) 20時03分
宜野湾道場は攻めていますね!これからも期待大です。
投稿: ぷりうす | 2017年4月20日 (木) 06時11分
こんにちは。この前はいち早くいただきましてありがとうございました。
自分の書いた原稿があって嬉しくて、何度も読み返して他の人のをあまり読んでませんが(笑)、素晴らしい出来栄えですね!!
今後ともよろしくお願いします。
投稿: shimada | 2017年4月20日 (木) 11時05分
shimadaさんの力作のおかげでぴりりと引き締まった内容になっています、笑
これからもどうぞよろしくお願いします
投稿: ぷりうす | 2017年4月20日 (木) 15時56分