« 2017年・学生大会・沖縄県予選へ応援に行きました・後編 | トップページ | 2017年・高文連夏季大会へ応援に行きました »

2017年5月11日 (木)

寄稿:2017年・全国アマチュア将棋レーティング選手権大会に出場しました

第39回アマ将棋レーティング選手権・全国大会(主催:日本アマチュア将棋連盟)に沖縄県代表で出場されたMr.Tさんへ大会記の原稿執筆をお願いしたところ、「合点承知の助!」というメール連絡の数日後に力作が届きました。それではどうぞ!

大会記:Mr.Tさん

5月4~6日まで三重県で開催された全国「R」選手権に出場しました。

Rsensyus_2
大会は予選で6局対戦して、4勝以上が決勝トーナメントに出場できます。結果から報告させていただきますが、1勝5敗で予選落ちです(内緒ですが、1勝は不戦勝)。

1、2局目は緊張しすぎて序盤からミスしてしまいボロ負けでした。3局目はうまく捌けて終盤まで優勢でしたが、最後の最後で受け損なって逆転負け。

初日で予選落ち確定。自分でもこんなに悔しがるのかと思うくらい悔しくて、ホテルに帰る時に思わず叫びながら(心の声で)、走ってしまいました。(3月のライオンの影響か?)

20160417144510s
想像図、笑

この大会で印象に残ったのは、一番対局したかったSさんでした。元奨励会三段で、かまいたち戦法を代表とする多くの棋書もあり、NHKのドラマのモデルやドキュメンタリーでも紹介された伝説の棋士のSさんとの対局でした。実は20年くらい前、全国巡回千人斬りという将棋雑誌の企画で沖縄に来たことがあり、そのときに私も対局したのです。

Sさんと20年を隔てた2回目の対局は、あっという間に負かされてしまいました。とてもきさくな方でいろいろ話もできました。

棋士のピークは?という質問に「やる気があるうちはまだまだ大丈夫。やる気がなくなればもう終わりでしょう」「私は今68歳です。現役です。70歳になったらまた全国を巡り将棋を指したい。沖縄にも行きますから、そのときはよろしく御願いします」とSさんはおっしゃっていました。中高年の皆さん、私と一緒に精進しましょう!

今大会は負けてばっかりでしたが、とても悔しく、とても楽しく、夢のような日々でした。今後は一から出直して、また県代表を目指して頑張りたいと思います。

 

Mr.Tさん どうもありがとうございました。結果は残念でしたが、思い出に残る大会でしたね。ぷりうすもSさんの本はぜんぶ揃えました。いつかお会いできたらと願っています。

« 2017年・学生大会・沖縄県予選へ応援に行きました・後編 | トップページ | 2017年・高文連夏季大会へ応援に行きました »

大会」カテゴリの記事

寄稿」カテゴリの記事

コメント

Mr.Tさんお疲れ様でした!
楽しく読ませて頂きました

全国大会の緊張感はすごいですよね(といっても僕は高校の全国大会しか出てないけれども)


Sさんの本は何冊か読んだんですが、かまいたち戦法はすごく良い戦法ですよね! そのSさんと対局とは…羨ましいです!
いつか僕も一般大会の全国大会に行きたいです!(その前に受験orz)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 2017年・学生大会・沖縄県予選へ応援に行きました・後編 | トップページ | 2017年・高文連夏季大会へ応援に行きました »