« 七夕の願いごと | トップページ | 寄稿:第38回中学選抜全国大会への抱負(沖縄予選編) »

2017年7月 9日 (日)

寄稿:アマ名人戦沖縄県大会・優勝自戦記

こんにちは石垣島在住の石垣です。
今回、県名人戦代表選抜に出場し優勝することができました。
この名人戦で最後に優勝したのは遥か31年前、昭和の話です。。。平成生まれの方にとってはまるでピンとこないでしょうね。あの頃は・・はい、長くなるので止めておきましょう(笑)。

さて今大会をふりかえってみたいと思います。
予選は2局とも序盤早々に飛車角が飛び交う力戦となりましたが、冷静に対処できて2連勝通過。トーナメント1回戦は不戦勝枠で休み。

2回戦からの出場となったのですが相手は優勝候補筆頭のN・Tさん。これまでも何度となく痛い目にあっています。しかし今回は終始落ち着いて指すことができました、対抗形から難しい中盤戦を経て端の攻防で相手に失着があり、その一瞬のスキを捉えて戦いを優勢に進め勝利!最大の難敵を下しました。これで勢いがつきました。

準決勝はここ数年、優勝候補にいつも名を連ねるSさん。矢倉模様の出だしから力戦に。最後はこちらの玉に長手数の詰み筋もあったのですが秒読みの中、詰まない方の王手ラッシュを何とか逃げ切り冷や汗ものの勝利。

決勝戦の相手はこの春大学を卒業したばかりの若手強豪Nさん、こちらも優勝候補のKさんを下しての決勝進出です。相手の中飛車にこちらは居飛車急戦。序盤から駆け引きの多い将棋でしたが、中盤に放った自陣角が思いのほか働き、馬に成った後自陣に引きつけ端から殺到し勝利。遂に念願の優勝を果たすことが出来ました。

沖縄にUターンして早5年目。ようやく一つ、結果を出すことができ少しホッとしています。若い人は知らないでしょうがこう見えて昔はアマ棋界でも少しは・・・あ、昔話はいいですね(~_~;)。

また現在は地元石垣島で子供将棋教室を運営しているのですが、生徒たちにも良い報告が出来ました。
昨今、若手に押され気味の県棋界ですが、今回の結果に触発されオジさん世代が奮起してくれると嬉しいですね。

9月には全国大会があります。まぁ、今更私の将棋がどう変わるも無いですが、本番までにやるべきことを粛々とやって挑みたいと思います。以上、県大会自戦記でした。どうもありがとうございました。

 

 

 

Dsc05996s

Iさん ありがとうございました。全国大会でのご活躍も期待しています。頑張って来て下さいね!

« 七夕の願いごと | トップページ | 寄稿:第38回中学選抜全国大会への抱負(沖縄予選編) »

寄稿」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 寄稿:アマ名人戦沖縄県大会・優勝自戦記:

« 七夕の願いごと | トップページ | 寄稿:第38回中学選抜全国大会への抱負(沖縄予選編) »