寄稿:八重山将棋祭り体験記
去る8月6日に行われた八重山将棋祭りの小学生の部で優勝したTクン(小6)から大会の感想文を頂きました。
大会記:Tクン
今年の夏休みに家族で石垣島へ旅行に行きました。お父さんがネットで調べて石垣島で将棋を指せるところを見つけてくれました。将棋大会もありました! 行く前からとても楽しみでした。
大会前日には八将館へ行って石垣席主に教わりました。道場には高田先生もいらしていたので、びっくりしました。お二人からたくさん教わっていろいろ勉強になりました。
いよいよ大会の日です。会場の様子は人が多くて、ちょっと緊張しました。本を販売しているところに年末将棋大会のときに当たったKさんがいたので、勇気を出してあいさつしました。はやくS級にあがっておいでと声を掛けてもらえました。那覇から来たGさんも見つけたので、緊張がすこしずつなくなりました。家族も応援に来てくれたので心強かったです。
予選は5連勝か4勝1敗で通過となり、けっこう厳しいなあと感じました。ぼくは、2局目がちょっとあぶなかったのですが、ぎりぎりでこの勝負に勝って、予選通過することができました。
決勝トーナメント1回戦の相手は居飛車穴熊に組んで、とても陣地が堅かったです。ぼくも王様を逃がして、入玉できました。それからは攻めることができて、どうにか勝てました。準決勝戦の相手は居飛車矢倉に組みましたが、中飛車で勝ちました。決勝戦では相手の左美濃に早石田で攻め込んで、勝つことが出来ました。
石垣島の将棋大会で優勝することが出来て、うれしかったです。
とても有意義な夏休みを過ごせました。また、いつか行きたいです。
Tクンどうもありがとうございました。今年の夏休みは素敵な思い出になりましたね。(*画像は八重山支部からご了解を得て、転載しています。)
« 大金星 島本亮先生! | トップページ | 宜野湾将棋サークルの初心者将棋講座を見学しました »
「寄稿」カテゴリの記事
- 寄稿:2024年・しんぶん赤旗将棋名人戦・沖縄県大会に参加しました(2024.08.11)
- 寄稿:2023年・沖縄こどもの国将棋大会に参加しました(2023.12.15)
- 中継リポート:糸満支部結成記念会に参加しました(2023.09.25)
- 寄稿:2023年・高校竜王戦の応援に行きました・後編(2023.08.18)
- 寄稿:2023年・高校竜王戦の応援に行きました・前編(2023.08.17)
こんにちは。
k親子にいきなり新春大会の予選で当たったんですと言われビックリしましたよ。
わざわざ八重山まで来てくれてありがたいですね。
八重山のエースを破っての優勝は素晴らしかったです。
次に対局したら軽く負けるんだろうなぁ(笑)
投稿: Kondou | 2017年8月24日 (木) 08時22分
声掛けてもらえると、うれしいものですよね、笑。
この子は級位者の頃から、自分の試合が終わるとS級の試合をいつも熱心に見学していたのを覚えています。向上心があるので、これからもっと強くなっていくはずです。
投稿: ぷりうす | 2017年8月24日 (木) 09時08分