宜野湾将棋道場 豊田杯王位戦3番勝負始まりました!
昨日は3年ぶりに本島を台風が直撃しました。この日は午後6時から宜野湾将棋道場で豊田杯王位戦3番勝負の第一局が予定されてました。さすがに台風なら順延だろうと思いましたが、両対局者の年末のスケジュールがタイトなため予定通りに行うことになりました。「自己責任でいらして下さい」との連絡が届いております。
昨年、道場主催の第1期豊田杯将棋沖縄リーグが開催されて、A級リーグ戦を全勝で勝ち抜いて禰保拓也さんが初代豊田杯王位に就きました。今年の第2期A級リーグ戦では、圧倒的な強さを見せて嶋田裕介さんが全勝で勝ち抜きました。嶋田さんが挑戦者として禰保豊田杯王位に挑む3番勝負がいよいよ始まります。この両者は県代表を決める派遣クラスでよく激突しますが、意外にも代表決定戦で当たったことはありません。この3番勝負をどちらが制するのかと皆の注目が集まっていました!
夕方4時に出掛ける予定が、マンションの玄関ドアが強風に押されて開けることが出来ずにしばらく待機。一瞬、風が止んだのを見計らって脱出して、暴風の返し風が強い中を道場へ出発しました。道場へ着くとほぼ同時刻に両対局者もお見えになりました。お二人ともびしっとスーツ姿で格好を決めて現れたので、この勝負に掛ける意気込みが伝わってきました。
「第2期リーグ戦の本も出すよね?」と訊かれることがあるのですが、あれ、もう無理です。制作に相当なエネルギーを使いました。それでも期待していますと応援されると、なんらかの形で沖縄の将棋の歴史を記録しておきたいという思いは強くなります。ということで、この3番勝負の特別編の準備だけはしておこうと、両対局者への事前インタビュー取材も行っておきました。
親子で道場へ来られた数組の会員が見守る中、午後6時に第一局が始まりました。特別ゲストとして昨日、道場支部の指導のために来沖された島本亮先生をお迎えしております。本対局の結果は道場のHPに後日レポートされますので、そちらをご覧下さい。
対局開始です!
« カズトシ流・攻撃的振り飛車をマスターしたい | トップページ | 2017年・朝日アマ将棋名人戦沖縄県大会ありますよ »
「道場」カテゴリの記事
- 12月22日の宜野湾将棋道場(2024.12.23)
- ゴールデンウィークの将棋(2024.05.08)
- 宜野湾将棋道場10周年記念祝賀会に参加しました(2024.03.24)
- 12月3日の宜野湾将棋道場(2023.12.03)
- 8月12日の宜野湾将棋道場(2023.08.15)
コメント
« カズトシ流・攻撃的振り飛車をマスターしたい | トップページ | 2017年・朝日アマ将棋名人戦沖縄県大会ありますよ »
昨日はお疲れ様でした。台風の中お越しいただきましてありがとうございました。
ちなみに、訂正の必要はありませんが、一点だけ、決勝戦で当たったことがないわけでなく、代表決定戦での対戦はない、が正確です。今年の新春将棋大会と久留米王位戦では決勝で激突しております。
第二局以降も頑張りますのでよろしくお願いします。
投稿: shimada | 2017年10月29日 (日) 10時01分
すみません。私のインタビュー時の聞き違いでした、泣。
投稿: ぷりうす | 2017年10月29日 (日) 12時16分
こんにちは。
沖縄の最高峰の戦いを生で見れるとは羨ましいですね。
せめて棋譜だけでも道場のhpに載ったらなぁと思ってます。
お互いに良い将棋を指して頑張って欲しいですね。
投稿: kondou | 2017年10月29日 (日) 16時08分
昨日は道場で順位戦でした。頑張りましたよ、詳細は後で。
話し合いの中で、本は制作する方向で動き出しましたので、乞うご期待。
投稿: ぷりうす | 2017年10月30日 (月) 06時24分