« 2017年・第12回年末将棋大会に参加しました・後編 | トップページ | 中村亮介六段にインタビューしました・後編 »

2017年12月16日 (土)

中村亮介六段にインタビューしました・前編

11月29日に中村亮介六段を講師としてお迎えして、宜野湾道場支部の支部研究会が開催されました。当日、席主のお計らいで、中村先生へインタビューする時間を設けて頂きました。将棋を始めてから奨励会に入るまでを中心にお尋ねしました。沖縄の子供達の参考になればということで、中村先生には快くご了解していただきました。2回に分けて掲載します。
*なお本記事は中村先生に目を通して頂き、ご了承のうえ掲載いたしております。

 

 

 

Dsc07575s

 

Q:将棋をはじめたきっかけは? それはおいくつのときですか?

父親から小学5年生の頃に教わったのが最初でした。

Q:お父様は将棋が強かったのですか? 妹さん(=中村桃子女流初段)はいかがでしたか?

父はそんなに強くはありませんでした(笑)。職場でも楽しんでいたようです。2つ下の妹も一緒に始めたのですが、ぼくの方が強かったですよ(笑)。

Q:どのような性格のお子さんと言われてましたか?

負けず嫌いでしたね。勝負に負けるととても悔しがっていました、はい。

Q:将棋道場や将棋教室には通われましたか? 

最初は入間(いるま)にあった将棋道場に通っていました。そこで席主と八枚落ちから始めました。八王子の道場にも通いましたね。

Q:その頃はどんなふうに将棋の勉強をしていましたか?

棋譜並べや詰め将棋など。将棋大会に出たり、道場で実戦を積み重ねるとか。そんなに変わったことはしていませんでした。

Q:周囲には将棋のライバルや友達はいましたか?

大会でよく当たる子はいました。同じ埼玉で後輩の及川君(=及川拓馬六段)とか金井君(=金井恒太六段)とか、ですね。それとぼくは研修会に通っていましたので、そこにはライバルはたくさんいました。

Q:学校ではどのようなお子さんだと先生の評判でしたか?

将棋が好きな子だとは知っていたはずですが、どうなんでしょうか(笑)。

Q:アマ初段になられたのはおいくつのときですか?

将棋を始めて1年近くでアマ五段までいったので、う~ん、よく覚えていません。

 

 

Dsc07632s


つづく

« 2017年・第12回年末将棋大会に参加しました・後編 | トップページ | 中村亮介六段にインタビューしました・後編 »

インタビュー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中村亮介六段にインタビューしました・前編:

« 2017年・第12回年末将棋大会に参加しました・後編 | トップページ | 中村亮介六段にインタビューしました・後編 »