宜野湾将棋道場・豊田杯王位戦の第2局を観戦しました
日曜日(12/03)は宜野湾将棋道場にて豊田杯王位戦の3番勝負の第2局が午後2時から行われました。12月最初の日曜日は「太陽と海とジョガーの祭典」のキャッチフレーズでおなじみの那覇マラソンの開催日でもありました。那覇以南から道場へ向かう方々の不便を考慮して、昼過ぎからの対局開始となりました。私の自宅周辺の幹線道路も交通規制がかかっており、いつもとは異なるルートを使いました。
10月28日に行われた第1局は、禰保王位が先勝し、嶋田挑戦者にはもう後がない状況へ追い込まれました。日曜日に掲載した寄稿(=第112回職域団体対抗将棋大会に参加しました)の締めの言葉に王位戦へ掛ける思いが書かれていたので、熱戦は続くと期待しました。
午後2時に嶋田挑戦者の先手番で対局が始まりました。挑戦者の居飛車に対して後手の禰保王位は中飛車で戦うのかと思いきや、数手後には向かい飛車に振り直しました。この数手の間の駆け引きにはいろいろな含みがあったようでした。
勝負は嶋田挑戦者が優勢を保ちつつ経過していったように思いますが、後でお話しを聞いたら「見ていた方にはそう思えたかもしれませんが、指している本人はそういう心境には一度もなれなかった」と厳しい勝負がずっと続いていたとの感想でした。
終局は午後5時前。およそ3時間に渡る激闘は170手で禰保王位の勝ちとなり、2-0にて初のタイトル防衛となりました。おめでとうございます!
93手目の▲3一角打ちの意図がよく分からなかったので、懇親会の席上で嶋田さんに尋ねたのですが、飛車からいくか角からいくか迷いが生じたとのことでした。翌日、自宅で激指先生に棋譜解析をさせてみたら、序盤から優位を保っていた評価値がこの93手目で後手に振れました。その後、形勢は二転三転しながら難しい将棋は続きましたが、やがて禰保王位がリードを広げて勝利しました。
アマの将棋のルールでは持ち時間が切れたら、たいてい一手30秒未満で指さねばなりません。大会でこれを採用するのは、会場使用の都合があるので仕方ありませんが、どちらかが秒読みに追われてミスを生じて勝敗が決まることが多いです。特に「決勝戦に名勝負なし」と言われますが、午前の予選から始まって夕方頃に行われる決勝戦では、双方とも疲労困憊の状態で思うように指せません。
宜野湾道場が主催する王位戦では「持ち時間45分使い切ると1手60秒未満で行います」というルールが採用されています。勝敗も大切ですが、双方が持てる力の全てを出して、最高の棋譜を残して欲しいという席主の思いが込められているのです。
初のタイトル戦は素晴らしい内容の将棋でした。道場の有志でこの豊田杯王位戦の記録集を製作することになりましたので、今回の対局の棋譜と解説をお伝えすることが出来ます。いましばらくお待ち下さい。両対局者お疲れ様でした!
道場HPにも王位戦の様子が掲載されております。
« 年末将棋大会ありますよ | トップページ | 第12回年末将棋大会に参加しました・前編 »
「道場」カテゴリの記事
- 8月12日の宜野湾将棋道場(2023.08.15)
- 4月30日の宜野湾将棋道場(2023.05.01)
- 2023年・アマ竜王戦・沖縄県大会に参加しました・後日談(2023.04.11)
- 1月23日の宜野湾将棋道場(2023.01.23)
- 11月27日の宜野湾将棋道場(2022.11.28)
こんばんは。
素晴らしい戦いだったようですね。
間近で見てたぷりうすさんが羨ましい…
宜野湾に住みたいなぁ(笑)
宝くじ当たらんかな…
投稿: Kondou | 2017年12月 5日 (火) 23時44分
そんなあなたのために調べました、笑
1.天久りうぼうチャンスセンター 2.那覇メインプレイスチャンスセンター
3.宮古島サンエーチャンスセンター 4. 具志川イオンチャンスセンター
5.首里りうぼうストアチャンスセンター
が最近、高額当選が出た売り場ということでした、笑
投稿: ぷりうす | 2017年12月 6日 (水) 14時34分
第2局も観戦ありがとうございました。
結果は残念でしたが力は出し切れましたし、内容は今年のNさんとの対戦でも随一だったと思います。またあれだけの皆さんに注目してもらえたので、悔いはありません。
31角まずかったですね、第一感は飛車でしたが。優勢なはずなのに良くならない展開に焦りを感じてました。
投稿: shimada | 2017年12月 6日 (水) 16時33分
shimadaさん お疲れ様でした。
強い人同士の対局ならではの将棋は勉強になりました。
今年は良い一年だったと思います。来年のご活躍も期待しております!
投稿: ぷりうす | 2017年12月 6日 (水) 17時47分
ありがとうございます。
当たったら宜野湾のタワーマンションに住んで遊んで暮らします。
待っていてくださいね(笑)
投稿: Kondou | 2017年12月 6日 (水) 21時07分