« この一年間を振り返って | トップページ | 謹賀新年2018 »

2017年12月31日 (日)

将棋紅白歌合戦

今年も残すところあとわずかとなりました。将棋紅白歌合戦へようこそ!  司会のぷりうすです。
トップバッターは白組から芹沢博文八段です。芹沢先生が将棋上達の方法をあなたにこっそり教えます。「将棋小唄」です。ではどうぞ!

 

Syougi_koutas

 

    (将棋はやさしいようで むずかしいものですね)
    将棋が上手に なりたけりゃ
    定跡しっかり おぼえなさい
    強い相手と おやりなさい
    勝った負けたと 騒ぐより
    自分の戦法 みがきましょう
    礼儀礼節 そして勉強
    さあ がんばりましょう

 

紅組は恋愛上手になる手法を伝授いたします。無い知恵しぼって悩むより、好きなら好きと体当たり。ぼやぼやしてたら、横から誰かにさらわれる。中ひろみさんの「おんな恋将棋」です。

 

Onna_koi_syogi_s

 

 
    あきらめちまえば 負けになる
    金、銀、取られちゃ 後がない
    待ったなしやで 恋将棋
    なにくそ 私の持ち駒は
    角より大事な真心さ
    指し手を読み切り 攻め落とす

 

おっと、紅組は変化球できましたか!それでも白組は王道でいきましょう。作詞は大山康晴十五世名人。橘寛之の「将棋道」です。

 

Syogidous

 

    勝ちを希むな 敗けぬと思え
    こころひとつの 将棋道
    忍ぶ忍ぶ忍ぶ 五尺の身のつらさ
    苦に苦をかけた 八十一の
    升目にえがく 人生模様

 

これはこれは、味わい深い歌詞ですね。最後まで聴きたい知られざる名曲でした。

白組が大山先生を出すのなら、紅組は阪田三吉先生の出番です。大和さくらの「王将一代 小春しぐれ」をどうぞ!

 

Ousyou_itidais_2

 

    西の坂田に 東の関根
    男の命を 茜に燃やす
    たとえ負けよと 日本一の
    あんたわたしの 王将と
    小春三吉 めおと駒

 

紅組は夫婦愛で攻めてきたか!白組は今年、大ヒットした曲で締めましょう。演歌界のスティーブン・セガールこと細川たかしの「人生夢将棋」です。しかし、そこまでそり上げるのかと、驚きびっくりの登場です。

 

Zinsei_yumes

 

    浮くも沈むも 小さな駒に
    賭けてひとすじ この道を
    先手必勝 ひらめく手筋
    俺は成りたい いぶし銀
    一生一度の 人生将棋

 

フィナーレを迎えました。紅組が皆様に贈る今年最後の曲は、月山晴代の「花の王将太鼓」です。桜満開、天童の人間将棋。ぜひいつか見に行きたいものです。

 

Hanano_ousyous

 

    天童名所の 舞鶴山に
    指しつ指されつ 花将棋 花将棋
    勝った負けたは やぼなこと
    待った言わせぬ 待った言わせぬ
    くどきの一手
    どんと どどんと どどんと どん
    王将太鼓は 好きで打つ

 

では結果発表です。1-0で紅組の勝ち! 皆さん。良いお年をお迎え下さい!!

 

Toshikosi

« この一年間を振り返って | トップページ | 謹賀新年2018 »

将棋の歌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 将棋紅白歌合戦:

« この一年間を振り返って | トップページ | 謹賀新年2018 »