2018年・新春将棋大会ありますよ
来る日曜日(1/7)は、壺川のりゅうぎん健保会館で第8回琉球銀行杯新春将棋大会が開催されます。琉球銀行がスポンサーということで、参加費が無料の大会になっております。大会情報は、ずー将棋をご覧下さい。
それでは、耳寄りな情報(2018年バージョン)をお知らせします。
1.将棋大会は3階の体育館で行われます。土足厳禁です。床は冷えるので、スリッパか上履き持参をおすすめします。備品のスリッパは用意されていません。靴下履きでも、足裏から体が冷えてきて風邪をひきそうになります。
2.予選突破して決勝トーナメントが始まるまで、待機時間が長いです。この時期、体育館内は冷えますので厚めの上着を用意しましょう。付き添いの方も上着や膝掛けをお忘れなく。
3.参加者がとても多いので、靴の履き間違えや片方の靴が行方不明になることがあります。靴はビニール袋に入れて、各自で保管しましょう。
4.今回いらっしゃるプロ棋士は阿部隆八段です。年末にAbemaTVで放映された棋王戦挑戦者決定戦で解説を担当していらっしいました。お話がとても上手な先生でした。
5.1年でいちばん参加者が多い大会なので、時間に余裕をもって来場して、混まないうちに受付を済ませておきましょう。去年は午後の部の参加者が多く、進行が遅れ気味でしたので、お手すきの方は運営のお手伝いをして頂けると助かります。
6.自販機ありますが、水筒にあったかい飲み物を用意しておくのもいいですね。
7.インフルエンザや風邪が流行する季節ですので、会場でもこまめに手洗い・うがいしましょう。
では、会場でお会いしましょう!
去年の様子。
« 謹賀新年2018 | トップページ | 2018年・新春将棋大会参加しました・前編 »
「お知らせ」カテゴリの記事
- 2023年・久留米王位戦・沖縄県大会ありますよ(2023.03.12)
- 2023年・レーティング選手権・沖縄県大会ありますよ(2023.02.13)
- 琉球新報紙で島本亮五段の将棋観戦記が始まりました(2023.01.12)
- 2023年・新春将棋大会ありますよ(2023.01.05)
- 2022年・すこやか薬局杯将棋大会ありますよ(2022.11.23)
コメント