« 2018年・アマ竜王戦沖縄県大会ありますよ | トップページ | 2018年・アマ竜王戦・沖縄県大会に参加しました・前編 »

2018年4月28日 (土)

宜野湾子供将棋サークルがTVで紹介されました

4月26日のニュース番組で宜野湾子供将棋サークルが紹介されました。皆さんご覧になりましたか?

琉球放送のRBCザ・ニュースの「未来への道しるべ」というシリーズで、今回は、子供にどんな習い事に通わせるか、県内の子供達の学びの現場を紹介する特集がありました。
キーワードは「考える力」ということで、3つの分野のユニークな教室が紹介されました。そのうちの一つとして、宜野湾子供将棋サークルの活動の様子も紹介されていました。

 

P1130137_2

幼稚園から中学生までの60人以上が通う大所帯のサークルです。そこでは将棋を楽しむだけでなく、負けたときにどこで失敗したのか原因を探す、「考える力」を身につけることが大事だとサークルの照屋代表が説明されていました。

 

P1130139_2

 

保護者のお母さんは、「サークルに通うことで挨拶や言葉遣い、マナーも教えて頂けている。後かたづけや親の手伝いもするようになった」と将棋以外の面でも成長があったとインタビューに答えていました。

「礼に始まり礼に終わる」将棋だからこそ、技術のみならず、礼儀作法やマナーも指導していらっしゃる先生方やお手伝いのご父兄の皆様に敬意を表します。

 

P1130140_2

 

さて、明日は将棋大会です。子供達に負けないように頑張ろうと思います。

 

« 2018年・アマ竜王戦沖縄県大会ありますよ | トップページ | 2018年・アマ竜王戦・沖縄県大会に参加しました・前編 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宜野湾子供将棋サークルがTVで紹介されました:

« 2018年・アマ竜王戦沖縄県大会ありますよ | トップページ | 2018年・アマ竜王戦・沖縄県大会に参加しました・前編 »