« 寄稿 第41期久留米王位戦大会記④ | トップページ | 2018年学生大会・沖縄県予選 応援に行きました・前編 »

2018年5月26日 (土)

寄稿 第41期久留米王位戦大会記⑤

普通なら今の棋力では到底参加できるはずもない大会。

自分と向き合い、現状を把握し、向上心を持ってくれたのか?今後この経験が実を結ぶかは彼次第。
その後トーナメント決勝戦まで見学し、表彰式を見守る彼の目は険しかった。誰よりも大きな拍手をしていた。自分がここにいたかった。と思ったのかはわからないが、彼の悔しそうな目が印象的だった。彼にとって何かを吸収し、何かを感じ、何かをつかみ取った。そう感じられる素晴らしい大会であった。

 

Obans


Hiyousyous

 

翌日、遊園地で思いっきり遊んだあと、帰りの電車で私に寄りかかりスヤスヤ眠る彼を見て、いつまでこの時間を楽しめるのか…この時間を大切に過ごしたいと感じた。彼のおかげでたくさんの経験をさせてもらっている。私の方が彼に引っ張られているかもしれない。

そんな親子の関係も残りわずか。もうすぐ親離れする時期。嬉しくもあり、寂しくもある。帰りの機内で将棋の本を読みあさる彼のたくましさに笑みを浮かべながら、うたた寝する私。夢なのか現実なのか。楽しい旅であった。

 

おわり

 

Sくんお父さん、寄稿して頂きありがとうございました。親子の絆の深さを知ることが出来ました。明日は倉敷王将戦の県予選の日ですね。応援に行きますので、頑張って下さい。

« 寄稿 第41期久留米王位戦大会記④ | トップページ | 2018年学生大会・沖縄県予選 応援に行きました・前編 »

大会」カテゴリの記事

寄稿」カテゴリの記事

コメント

プロ顔負けの素晴らしい文章でしたね。
1回戦勝っただけでも凄いです。
自分が小学生の時を思い出したら情けない…。
S君、これからも頑張って下さい。
お父さんもお疲れ様でした。

速報! Sクンは本日、倉敷王将戦の高学年の部で優勝しましたよ

凄いですね。さすがです。
こちらも言いたいです(笑)
高校大会、Y君優勝!八重山連覇です。
うれしいー!

良かったですね。高校リーグ戦終わるまで会場に残らなかったので、結果知らなかった。
おめでとうございます!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 寄稿 第41期久留米王位戦大会記⑤:

« 寄稿 第41期久留米王位戦大会記④ | トップページ | 2018年学生大会・沖縄県予選 応援に行きました・前編 »