Sクンがんばれ! 2018年・久留米王位戦
来る5月13日に福岡県・久留米市の久留米シティプラザにて第41期西日本久留米王位戦が開催されます。西日本地区の予選を勝ち抜いた代表者と昨年度のチャンピオンの計23名がトーナメントで争います。
沖縄県の代表2名はNさんとSクンです。お二方が実力を発揮して好成績を収めてくれるものと信じております。頑張って下さい!
最年少(小4!)で挑むSクンに大会へ向けた意気込みをお聞きしました。
Q:いよいよ大会が迫って来ましたね。準備万端ですか?
A:「時間はいくらあっても足りません」
Q:お父さんは、どういうことを言ってますか?
A:「前夜祭であいさつをちゃんとしなさい」
Q:日頃はどんな将棋の勉強をしていますか?
A:「詰め将棋と棋譜並べです」
Q:自分なりに工夫した勉強方法があればどうぞ。
A:「9手以上の目隠し詰め将棋をしています」
Q:大会に向けて、指導の先生から受けたアドバイスは?
A:「まだです。これからだと思います」
Q:大会でこういうところは気を付けたいなとか?
A:「読みすぎて、手順前後に気をつけたいです」
Q:ずばり目標は?
A:「優勝です」
回答ありがとう。とてもいい子なので、大会でも人気者になることでしょう。落ち着いてしっかりとね。おじさんも応援に行こうかなあ。
« 戦慄の▲7七金! 奇襲・きんとうん戦法/島本亮 | トップページ | 2018年・小・中学校将棋団体戦・沖縄県予選ありますよ »
「応援」カテゴリの記事
- 2025年 小・中学校将棋団体戦・沖縄県予選の応援に行きました(2025.05.25)
- 2025年・学生3大会・沖縄県予選を見学してきました(2025.05.11)
- 2025年・高文連 囲碁将棋沖縄県大会を見学してきました(2025.05.10)
- 2024年・朝日アマ名人戦(南九州代表決定戦)応援に行きました(2024.12.02)
- 2024年 小・中学校将棋団体戦・沖縄県予選の応援に行きました(2024.05.20)
コメント
« 戦慄の▲7七金! 奇襲・きんとうん戦法/島本亮 | トップページ | 2018年・小・中学校将棋団体戦・沖縄県予選ありますよ »
いつも楽しい記事をありがとうございます。気になってる事を、ダイレクトに発信してくれてとてもありがたいです。
陰ながら、ぷりうすさんの昇段も応援しております。
投稿: | 2018年5月11日 (金) 08時52分
こちらこそありがとうございます。
まずは3級への昇級を目指します!
投稿: ぷりうす | 2018年5月11日 (金) 09時05分