第68期王将戦七番勝負第4局は那覇市で開催
昨日(12/3)の挑戦者決定のプレーオフにて、渡辺明棋王が糸谷哲郎八段に勝って、挑戦者に決定しました。今期の王将戦はタイトルホルダー同士の戦いになりましたね。
来年1月からいよいよ七番勝負が始まりますが、なんと第4局が那覇市で開催されることが正式に発表されました。こっそり集めた情報によると、前夜祭やプロ棋士による将棋教室、大盤解説会と盛りだくさんの内容で行われるそうです。
2016年に叡王戦三番勝負の第1局が名護市の万国津梁館で開催されましたが、あのときはニコ生放送がメインでしたので、天彦名人が沖縄に来てたよなんて、地元民はあまり知りませんでした。その前はと言うと、2001年10月5日に名護市のブセナテラスで羽生善治王座(当時)と久保利明七段(当時)の第3局が行なわれています。そのときはどうだったのでしょうか。
プロのタイトル戦が沖縄で開催される機会は滅多にありませんので、本イベントが成功するようにと祈念致します。また将棋ファンが一人でも多く、関連イベントに参加し、大いに盛り上げていきましょう。
開催場所は琉球新報本社ビル(那覇市泉崎)
« 寄稿:2018・八重山将棋祭りに父も参加しました | トップページ | 八王子将棋倶楽部へ行きました »
「イベント」カテゴリの記事
- 参加型トークイベント「詰将棋の魔法」に参加しました(2019.10.26)
- 2019将棋女子イベント開催しました(2019.09.02)
- 王将戦・那覇対局二日目。大盤解説会へ行きました(2019.02.26)
- 王将戦・那覇対局初日。指導対局を見学しました(2019.02.25)
- 王将戦・那覇対局の前夜祭へ参加しました(2019.02.24)
メチャメチャ楽しみです。
罰ゲームは公開ですかね。是非とも見てみたい。
投稿: Kondoh | 2018年12月 4日 (火) 13時10分
豊島さんが去年は緩かったなんて、言ってたので今年は厳しめでお願いしたい、笑。
投稿: ぷりうす | 2018年12月 4日 (火) 20時41分