« 寄稿:第26回最強戦に出場しました・前編 | トップページ | 2019・新春将棋大会ありますよ »

2019年1月 3日 (木)

寄稿:第26回最強戦に出場しました・後編

Tv


しかし、より強くプレッシャーを感じたのはA君の方だったのかもしれません。この将棋では、いつもの実力を発揮できなかったようです。でも、これにめげることは絶対にないはずで、今後の更なる活躍が期待されますね。私にとっては今大会一番の会心譜で、薄氷の予選通過を果たしました。

準決勝戦、R君と。彼の紹介で「最強戦は毎年二位」と言われてましたが、逆に言うと準決勝には強いということになります。作戦勝ちを生かせず苦しい時間が長かったですが、勝負手を連発してなんとか勝ち、これで決勝進出。

決勝戦、Kさんと。普段の派遣大会では、あまり話さない間柄でしたが、今回はいろいろ家族の話などもさせて頂きました。準決勝の前に「決勝戦でやりましょうね」という約束を冗談でしていたのですが(爆)、有言実行できたのは良かったです。

ぷりうすさんから決勝戦の前にチョコレートを頂き、頑張れ!と言われました。しかし、この将棋こそ「決勝戦に名局なし」の格言通りになってしまい、あっけなく土俵を割りました。Kさんも予選の初戦でA君に負けていたのですが、そこから立て直しての優勝ですから流石の一言ですね。

 

Img_6998

 

私自身、結果だけを見れば準優勝で、本大会の出場を諦めていた自分にとっては上出来です。ただ内訳をみると3勝2敗で、若手に負けなかったのは良かったもののNさんとKさんに負けたのは今後の大会がますます厳しくなることを痛感しました。
そんな中で今年も可能な限り大会に参加し、次回はキャンセル待ちではなく、自力で最強戦の出場権を獲得したいと思います。

 

おわり

 

Sさん寄稿して頂き、ありがとうございました。こういう上のクラスの記事を載せて、「ぷりうすの将棋」がぴりりと引き締まるのです、笑。これからもよろしく!

« 寄稿:第26回最強戦に出場しました・前編 | トップページ | 2019・新春将棋大会ありますよ »

大会」カテゴリの記事

寄稿」カテゴリの記事

コメント

県代表クラスの対局では何が勝敗を決するんでしょうかね。いろいろ要素があると思うんですが?やはり総合力なのか?最強戦はステージ上でやってたので観戦できずに残念です!shimadaさん是非、今年、代表期待してます‼️

Tパパ 連日の書き込みありがとうございます。やはり棋力が一番ですが、それ以外にも体力、精神力、指運・・いろいろな要素が絡むと思いますよ。代表を取るのは現状厳しいと感じてますが、諦めないで頑張ります。

改めて、ぷりうすさん新年早々のブログアップありがとうございます。今年もほどほどに?寄稿させてもらえたら嬉しいです。あとはぷりうすさんの優勝or入賞記も楽しみにしてます!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 寄稿:第26回最強戦に出場しました・後編:

« 寄稿:第26回最強戦に出場しました・前編 | トップページ | 2019・新春将棋大会ありますよ »