アマ銀河戦・ジュニア銀河戦本戦の応援に行ってきました
昨日(11/3)は、那覇市の沖縄ケーブルネットワーク本社で開催された第9回将棋アマチュア/ジュニア銀河戦(ケーブルテレビ局選抜将棋選手権大会)本戦の応援に行ってきました。

8月17日に沖縄こどもの国で開催された第9回アマチュア銀河戦・ジュニア銀河戦・沖縄県大会の優勝者2名が出場。これは全国大会ですが、選手が一堂に集うことはなく、なんとインターネットを通じて対局します。その場所は将棋クラブ24の特別対局室。
午後1時の試合開始に向けて、ケーブルTV社員の方がパソコンや回線に不具合が生じないように入念にチェック。ジュニア部門にはSyoクン(小5・五段)、アマ部門にはRyo君(高1・五段)が沖縄県代表として出場します。両君とも入念にマウスのチェック、笑。クリックミスしないか心配と慎重のようでしたが、普段から24に慣れているようなので大丈夫でしょう。
アマ部門には12人が出場し、ジュニア部門には9人が出場しました。ラッキーなことに両君とも1回戦はシード権を獲得しました。本大会の勝ち上がり2名が囲碁将棋chのスタジオで収録される決勝戦へ出場します。
家族と関係者に見守られての対局でした。残念ながらRyo君は2回戦で全国トップクラスのF氏に惜しくも負けてしまい、決勝戦行きの切符を獲得出来ず。Syoクンは持てる力を十分に発揮し、決勝戦進出を決めました。東京での収録は11月16日。その模様は囲碁将棋チャンネルで1月に放映される予定とのこと。優勝まであと一つ、期待しています。

« 11月2日の宜野湾将棋道場 | トップページ | 増田裕司先生をお迎えしました »
「応援」カテゴリの記事
- 2025年 小・中学校将棋団体戦・沖縄県予選の応援に行きました(2025.05.25)
- 2025年・学生3大会・沖縄県予選を見学してきました(2025.05.11)
- 2025年・高文連 囲碁将棋沖縄県大会を見学してきました(2025.05.10)
- 2024年・朝日アマ名人戦(南九州代表決定戦)応援に行きました(2024.12.02)
- 2024年 小・中学校将棋団体戦・沖縄県予選の応援に行きました(2024.05.20)
コメント