寄稿:2019年・第27回最強戦に出場しました・前編
忙しい中、書いて頂きました、とてもありがたいです。
shimadaさん:
12月22日に年末将棋大会と並行して、沖縄最強戦が開催されました。この大会は年間の成績優秀者8名の限定参加で県代表のかかった大会ではないのですが、“沖縄最強”という名誉を掛けた戦いです。
去年とメンバーは少し変わりましたが(「第26回最強戦に出場しました」もどうぞ)、去年同様大人世代と学生世代で半々に分かれておりまして、前者がNeさん、Asaさん、Kuさん、そして私。後者がKaz君、To君、Ryo君、Syo君。
抽選の結果、私のブロックはKaz君(初戦の相手)、To君、Ryo君となり、大人世代の方々は隣ブロックに振り分けられました。その隣ブロックに入ったSyo君ですが、先月ジュニア銀河で全国優勝を勝ち取った勢いで突き抜けてほしいと思っていました(続きは後編で)。
ちなみに私のブロックは、9月の朝日アマで上位独占した4人です(笑)。仮に1勝1敗になると隣のブロックの1勝1敗と当たるので、「通過するなら連勝しないと・・」の想いで予選に挑みました。
初戦、相矢倉から馬を作られて苦しかったですが、なんとか勝利。
二戦目、Ryo君と。沖縄に来てから私が二番目に多く試合で当たっている相手で、お互い手の内は知り尽くしていると言っていいでしょう。
対局前に「先手になれば角交換しよう」と決めており、私の3手目を見てRyo君も「やはり・・」と思ったそうです。難しい将棋でしたが組み換えた穴熊の堅さを生かして勝ち、連勝通過を果たしました。
その一方で去年の優勝者で県アマ名人のKuさんと今年各大会で大活躍したRyo君が予選落ちとなったのはいかにこの大会がシビアなものであったかを証明しています。またSyo君がこの二人を破っての予選通過は見事だったと思います。準決勝はそのSyo君との対戦になりました。
つづく
« 2019・年末将棋大会に参加しました・後編 | トップページ | 寄稿:2019年・第27回最強戦に出場しました・後編 »
「大会」カテゴリの記事
- 2025年・新春将棋大会に参加しました・後編(2025.01.15)
- 2025年・新春将棋大会に参加しました・前編(2025.01.13)
- 2024年・朝日アマ名人戦(南九州代表決定戦)応援に行きました(2024.12.02)
- 2024年・将棋フェスティバルin瑞穂に参加しました・後編(2024.11.14)
- 2024年・将棋フェスティバルin瑞穂に参加しました・中編(2024.11.13)
「寄稿」カテゴリの記事
- 寄稿:2024年・しんぶん赤旗将棋名人戦・沖縄県大会に参加しました(2024.08.11)
- 寄稿:2023年・沖縄こどもの国将棋大会に参加しました(2023.12.15)
- 中継リポート:糸満支部結成記念会に参加しました(2023.09.25)
- 寄稿:2023年・高校竜王戦の応援に行きました・後編(2023.08.18)
- 寄稿:2023年・高校竜王戦の応援に行きました・前編(2023.08.17)
« 2019・年末将棋大会に参加しました・後編 | トップページ | 寄稿:2019年・第27回最強戦に出場しました・後編 »
コメント