寄稿:今年も琉球銀行杯新春将棋大会に参加させていただきました④
そして、本戦3回戦。ここからは採譜がありました。後で聞いたところによると、観戦記付きでいつか新聞に載るとのことです。対局中は新聞に載ることは知りませんでしたが、ほかの人が見たときに驚かないような将棋を指さなければと思いつつ、指しました。
いろいろ考えたのですが、飛車の捕獲に失敗し、受けが難しい局面となってしまいました。
記録用紙が2枚目に届こうかというところで投了し、ベスト8で終了となりました。入賞されたみなさんおめでとうございます。
大会に出る方には、さまざまな目標があるかと思います。準優勝でもとても悔やむ方もいるでしょうし、この大会であれば、4位で悔やむ方もいるかと思います。私は可能であれば賞状がいただけるくらいの順位をとりたいと思っていましたが、当たりや将棋の内容等を考えれば、ベスト8は上出来だったのではないかと思います。
近日中に観戦に現れるかもしれません。また、参加可能な大会には参加したいと考えています。オリンピックがあるので、飛行機が予約できるか心配ですが、次は7月末でしょうか。この大会には、また来年も現れる予定ですので、よろしくお願いします。

おわり
Sさん、どうもありがとうございました。またの来沖をお待ちしております!
« 寄稿:今年も琉球銀行杯新春将棋大会に参加させていただきました③ | トップページ | 2020年・支部名人戦とシニア名人戦の県予選ありますよ »
「寄稿」カテゴリの記事
- 寄稿:2022年・支部名人戦・西地区大会応援に行きました(2022.04.25)
- 寄稿:2022年・天童の人間将棋に行きました・後編(2022.04.20)
- 寄稿:2022年・天童の人間将棋に行きました・中編(2022.04.19)
- 寄稿:2022年・天童の人間将棋に行きました・前編(2022.04.18)
- 寄稿:支部対抗戦九州ブロック応援記・後編(2021.05.01)
« 寄稿:今年も琉球銀行杯新春将棋大会に参加させていただきました③ | トップページ | 2020年・支部名人戦とシニア名人戦の県予選ありますよ »
コメント