2020年 NHK将棋講座4月号
半年ぶりにNHK将棋講座テキストを購入しました。「B級グルメ戦法」の講座が4月から始まります。講師は阿久津主税(ちから)八段。テキスト4月号では、鬼ごろしや、新鬼ごろし、角頭歩、パックマンなどを取り上げており、これから半年間、どんな戦法がいくつ紹介されるのか、楽しみです。願わくば、ぷりうすオリジナル(?)の飛び出し角戦法もどこかで取り上げてほしいですね、笑。
道場に通い始めた頃には、パックマンを得意とする子供達が何人かいました。こちらの初手▲7六歩に△4四歩と指して、この歩を取ってみなさいよとニヤッと挑発されました。こんな戦法に負けられるかと、相手の土俵に乗るわけですが、結局、巧妙な手筋に翻弄されてしまい...泣。
「無視して、取らなきゃいいのに」とギャラリーからあきれられましたが、取って勝ちたかった。そんな対局からしばらくの間、ネットでパックマンの対策法を必死に探して、研究したのも懐かしい。
ぷりうすは楽しく勝とうをモットーにしているので、この講座をしっかりと頑張り、将棋の幅を広げたいと思います。

« 読書する | トップページ | 寄稿:沖縄での思い出(前編) »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 懐かしい本(2021.08.25)
- 受け師の道 百折不撓の棋士・木村一基/樋口薫(2020.07.12)
- 2020年 NHK将棋講座4月号(2020.03.26)
- 将棋童子/藤沢桓夫(2020.02.19)
- 駒音高く/佐川光晴(2020.01.30)
山ちゃんがまさかのパックマンしてましたね。プロでも充分通用する戦法。
アシスタントは誰でしょうか?かとももちゃん、良かったですが。
投稿: | 2020年3月27日 (金) 11時31分
久保さん、その歩を取らなかったし~。
アシスタントはかとももさんが継続です。
投稿: ぷりうす | 2020年3月27日 (金) 19時07分
取って欲しかったですね。プロが取るところ見たかった…。
かとももちゃん継続ですか、良かった!
投稿: | 2020年3月28日 (土) 09時21分
NHK杯、山ちゃんのパックマン炸裂!
西川先生パクっ(笑)
まさか取るとは思わなかったって…
堪能しました。
投稿: | 2020年4月13日 (月) 09時07分