晴れているので
海まで歩く。予報によると週の後半は雨模様。今日のように気持ちのいい日は水筒に珈琲を入れて出発する。海岸沿いの飛行機の誘導灯あたりで一休み。マニアにはここは絶好の撮影ポイントとのことだ。
夕方に24。居飛車を指すようになって1ヶ月。この勝負は相手にミスが出て、早々と角と銀の交換。だが44手目に△3六歩と伸ばされて、はたと悩む。次に3七に銀を打ち込まれたら、と金の拠点が出来てしまう。なにか上手い手はないかと、考えた。ひらめいた手が▲7六角打ち。△8二飛▲5四角△3一玉▲3六角と角を大転回すれば、この歩を払えるではないか。終わって、この局面での指し手を激指先生に伺うとこれでよろしいとのことだった。ぷりうす、やるじゃん!これまで振り飛車オンリーだったが居飛車が楽しい。レパートリーを広げながら少しずつ上達していく。
夜に3度目の県独自の緊急事態宣言のニュース。予定されていた将棋大会は延期された。
◎延期の大会
1/24(日)第6回昇段昇級戦(D級)
2/ 7(日)第46回さなる杯小学生将棋名人戦沖縄県予選
(最新の情報は連合会のHPでご確認下さい)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2024年・この一年を振り返って(2024.12.28)
- 再び武者修行に行く(2024.11.08)
- 武者修行に行く(2024.09.20)
- 本日は将棋大会だったが(2024.08.11)
- 七夕~短冊に願いを込めて~(2024.07.07)
角の大転換!!お見事です。
いつか支部名でアベック代表取りましょう!!
投稿: shimada | 2021年1月20日 (水) 14時53分
そちらでは支部名の予選は終わりましたか?
今の状況が続けば厳しそういですが、全国大会の4月には落ち着いて欲しいです。
投稿: ぷりうす | 2021年1月20日 (水) 14時56分