« 寄稿:支部対抗戦九州ブロック応援記・前編 | トップページ | 寄稿:支部対抗戦九州ブロック応援記・後編 »

2021年4月30日 (金)

寄稿:支部対抗戦九州ブロック応援記・中編

大会当日の朝は6時に目覚めて、朝食の準備。どことなく落ち着かない私をよそに爆睡中の息子。緊張しないんですかね?久々の大会が楽しみと昨日も言っていたし、この度胸の良さは誰に似たのかしら?
少しでも力を発揮できるようにと、朝食は息子の好物を揃えて準備万端。余裕を持って行動していたつもりが、あっという間に集合時間となり、慌てて会場へ!

チームメイトのお二方は、なにやらミーティングのご様子。今大会は三人一組のチーム戦で先鋒・中堅・大将で編成します。宮崎県を除く九州・沖縄各県の代表7チームが優勝を目指して争います。どういうオーダーにするか相談していたようです。その結果、先鋒は息子、中堅にKiさん、大将にKoさんの並び順に決定。受付を済ませ、あとは開始を待つのみ!

ちなみにコロナ感染対策として、対局終了ごとに運営の方々が机まわりの除菌をして下さりました。ありがとうございます。待ち時間に息子は2年前、山形天童市で開催された中学選抜大会で知り合った仲間数名と久々に再会し、談笑していました。将棋を通じて友達が増えるのはいいなと思いますね。

そうこうしていると開会式が始まりました。選手の皆さんと同様に私も緊張感が増してきました。初戦は佐賀県チームに決定しており、対局する息子よりドキドキが止まらない私。「どうか宜野湾将棋道場支部チームが勝てますように!!」と祈りました。

 

Day2

 

つづく

« 寄稿:支部対抗戦九州ブロック応援記・前編 | トップページ | 寄稿:支部対抗戦九州ブロック応援記・後編 »

大会」カテゴリの記事

寄稿」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 寄稿:支部対抗戦九州ブロック応援記・前編 | トップページ | 寄稿:支部対抗戦九州ブロック応援記・後編 »