« 11月27日の宜野湾将棋道場 | トップページ | VS53 »

2021年12月 2日 (木)

懐かしい将棋大会・その14(2015年・久留米王位戦沖縄県大会)

インフルエンザワクチンを打った。今年の冬はこれで大丈夫だと思ったが、新しいオミクロン株が現れた!

 

◎2015年・久留米王位戦・沖縄県大会を見学しました

Kurume_20211202221401

一ヶ月前に東京の友人から「沖縄にコンサート行くよ~」との連絡あり。スケジュールを確認すると、その日は将棋大会なので「楽しんでねー。終わってからメシ食おう」とレスしたら、オレの分のチケットもすでに用意しているとのことだった。上京のたびに世話になっているので断れない。ということで、この大会に出れなくなった。決勝戦まで進んだら、コンサートの開演時間に間に合わないのだ、汗。

顔見せだけのつもりでお昼過ぎに会場へ。この日のS級は盛り上がっていた。本大会に元奨励会の大学生と転勤で来た大学生日本チャンピオンが参加しているとのこと。二人の将棋が気になるが、後ろ髪を引かれる思いで会場を後にした。

宜野湾市海浜公園野外劇場に到着すると、たくさんのファンがいた。G列の立て看板の最後列に並ぶ。ほとんど学生ばかりだろうと予想していたが、中高年のファンも多い。おれも彼らの中に違和感なくとけ込んでいるのだ!

福岡を拠点とするアイドルグループのHKT48のコンサートをこれから見るのだ。

会場は満員。可愛い女子高校生の文化祭を見ているようで、まあ楽しかった。歌が一本調子で途中から飽きてきたが、薄暗くなってからファンが振り回すペンライトが幻想的だった。真下から見る打ち上げ花火も良かった。会場が海のそばなので、夕方から風が強くなり寒い。もちろん地元客は防寒着を用意していたが、本土の客はTシャツ姿のままだったので後で風邪を引かなかっただろうか。2時間半に渡るコンサートが終わり、那覇のステーキ屋さんで再会に乾杯した!

Hkt

◎これは2015年3月23日にmixiにアップしたものです。たまには毛色の変わった記事はいかがでしょうか、笑。当時のHKT48には指原莉乃さんがいました。チームメンバーでは彼女しか知りませんでしたが、さすがトップアイドルだけあってオーラを強く感じましたよ。

« 11月27日の宜野湾将棋道場 | トップページ | VS53 »

大会」カテゴリの記事

コメント

大学生の日本チャンピョン>>
もしかして僕のことでした?(笑)
この時は箸にも棒にもかからずでしたので、そのあと2回久留米にいけたのは幸運でした。

ガチャピンさんのお相手です。良く気付きましたね!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 11月27日の宜野湾将棋道場 | トップページ | VS53 »