« 2022年・学生3大会・沖縄県予選の応援に行きました | トップページ | 5月21日のゆるり将棋サロン »

2022年5月19日 (木)

2022年 小・中学校将棋団体戦・沖縄県予選ありますよ

先日の大会で、「将棋部の女子はわたし1人なので、今度の団体戦に出られない」とお悩み相談を受けました。女子3人でチームをつくらないといけないと、勘違いしていたようです。大事な点をまとめましたので、ご参考まで。


1.小学生部門と中学生部門に分けて行う、3人1チームによる団体戦です(保護者の引率お願いします)。3勝または2勝1敗でチームの勝ちとなります。

2.必ず、同じ学校(←ここ大事!)の生徒3人でチームを組みます。
  (*)2人チームでも参加できますが、3番手は自動的に不戦敗になります。
  (*)男女混合チームもOK。

3.チームの並び順が、勝敗の決め手です。誰を大将、副将、三将にするかよく相談しよう。

4.一度提出したオーダー表(並び順)は変更出来ません。

5.コロナ感染拡大の防止のため、先着24チームに制限されました。早めに仲間を集めて申し込もう!


◎第18回文部科学大臣杯小・中学校将棋団体戦
 日にち:2022年6月5日(日曜日)
 場所:宜野湾市中央公民館2階ホール(市民会館と中央公民館は併合施設)


詳しくは支部連合会のHPをご覧下さい。受付期限は5月29日(日曜日)。

Dantai

懐かしの2019年大会の様子。2020年・2021年大会は中止でした。

« 2022年・学生3大会・沖縄県予選の応援に行きました | トップページ | 5月21日のゆるり将棋サロン »

お知らせ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2022年・学生3大会・沖縄県予選の応援に行きました | トップページ | 5月21日のゆるり将棋サロン »