« 「龍と苺」を早く読みたくて! | トップページ | VS68~ゆるり将棋会のお手伝い »

2022年5月 1日 (日)

ゴールデンウィーク将棋大会に出場しました

Gold01

連休の初日(4/29)は小禄将棋同好会の大会へ。級位者と有段者に分けたリーグ戦だ。賞品もいろいろ用意してるので、参加してねとT爺さん。前回は優勝したので、連覇を目指したい!

Gold02

参加賞として「将棋を孫に伝える会」が製作した詰め将棋の小冊子と通信紙を頂いた。詰め将棋は熱心に取り組んでいないが、読み物としてもおもしろそう。

開会式の前にTパパが近づいて「関西の将棋を見せたる」とニヤニヤ。先日、支部名人戦に行った際、たくさん観戦したそうだ。有段部門は6名、級位部門は9名のリーグ戦が始まった。

1回戦の相手がTパパ。居飛車穴熊対四間飛車穴熊。どうもTパパの寄せが一足早そう。まむしのと金攻めをふりほどけない、泣。
「どうや、これが大阪しょうぎやねん!」。歩の使い方や歩の手筋を学んできたと雄弁に語るTパパだった。この日は駒落ちの将棋も多く辛かった。結果、2勝しか出来なかった。

Gold03

午後9時前にタイムアップ。表彰式が終わって、締めは泡盛一升瓶争奪のじゃんけん大会。最後まで残ったのが、Tパパとおれだったが、あいこを4回繰り返してTパパの勝ち。今回は初対面の方ばかりで緊張したが、楽しかった。次回は9月に予定しているとのこと。

 

*画像は個人の顔の判別が出来ないくらいまで画質を落としています。ご了承下さい。

« 「龍と苺」を早く読みたくて! | トップページ | VS68~ゆるり将棋会のお手伝い »

大会」カテゴリの記事

小禄将棋同好会」カテゴリの記事

コメント

あえて他の人に優勝を譲ったのですね(笑)
僕も次の大会に向けて、また頑張り
ます!

お互いに次回、頑張りましょう!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「龍と苺」を早く読みたくて! | トップページ | VS68~ゆるり将棋会のお手伝い »