2022年・沖縄ねんりんピック・将棋大会に出場しました
明け方に雨の気配で目が覚める。久しぶりの大会出場に神経が過敏になっているようだ。これ以上眠れそうにないので棋書を読んで過ごした。
ねんりんピックは、活力ある長寿社会の形成に寄与するため、厚生労働省が毎年開催。主に60歳以上が参加できるが、将棋部門には満59歳から参加可能だ。
ぷりうすは去年から参加できる年齢だったが、コロナ禍により県大会は中止になってしまったので、今年が初参加。本大会の常連さんは、一般の県大会でも代表戦に出場する強者ばかり。胸を借りるつもりで挑みたい。
会場の県総合福祉センターは6年ぶりだ。近未来的なデザインがかっこいい。開放的な中庭で大規模な将棋大会も出来そうだ。

出場は8名で総当たりのリーグ戦になった。Tパパが始まる前から来てくれていた。「特別に参加させてとお願いしてみたら」と言うと、「このメンツでは1勝しか出来ませんよ」と苦笑い。その1勝が誰からなのかは、分からなかった、笑。
今日の結果は1勝6敗。1つ勝てたのは今後の励みになる。もう1つ優勢に進めていた対局があったが、頓死。これは勿体なかった。実力的には、こんなものだろう。半年ぶりの大会出場だったが、楽しく過ごせた。運営の学ぶさん、お疲れさま。

PS/Tパパ、Zuさん、Maさん。おれの応援に来てくれてありがとう!
« 秋分の日の小禄将棋同好会 | トップページ | たまには温泉8 »
「大会」カテゴリの記事
- 2023年・朝日アマ将棋名人戦・沖縄県大会に参加しました(2023.10.29)
- 2023年・八重瀬町観光物産協会長杯将棋大会に参加しました・後編(2023.10.23)
- 2023年・八重瀬町観光物産協会長杯将棋大会に参加しました・前編(2023.10.22)
- 2023年・すこやか薬局杯将棋大会に参加しました(2023.10.01)
- 2023年・イオンモールこども将棋王決定戦・沖縄大会の応援に行きました(2023.09.10)
大会お疲れ様でした。
健康で大会に出続ければ、いつかは
代表も可能だと思いますので、支部名との両面狙いで頑張ってください!!
投稿: shimada | 2022年9月25日 (日) 22時08分
補欠にすら届かない順位でした。引き続き精進します。
投稿: ぷりうす | 2022年9月26日 (月) 07時40分