2023・シニア名人戦沖縄県予選に参加しました・前編
昨日(1/29)は、沖縄市のかりゆし園で第30回全国シニア将棋名人戦沖縄県予選が開催された。昨年、還暦を迎えてついにシニア名人戦へ出場する次第。会場で、道場の小さな友達に「シニアに出るのですか!」と驚かれた。まだまだおれの容姿が若いのでびっくりしたのか、強者ばかりのシニア部門に出る無謀さに驚いたのか、謎だ。
あわせて支部名人戦と小学生将棋名人戦の県予選も行われるので、会場は熱気に包まれていた。

午前10時に来間事務局長の挨拶で開会。公文杯第48回小学生将棋名人戦沖縄県予選の審判長として、中田功八段をお迎えしているとご紹介があった。中田先生から「うっかりミスをしないように、40枚の駒をよくみる。迷ったら手を止める。(対局)時計をよくみること」と子供達へアドバイス。「今日は1日楽しんで下さい」との号令で、対局開始!



つづく
*画像は個人の顔の判別が出来ないくらいまで画質を落としています。ご了承下さい。
« 初詣 | トップページ | 2023・シニア名人戦沖縄県予選に参加しました・後編 »
「大会」カテゴリの記事
- 2023年・久留米王位戦・沖縄県大会に参加しました・前編(2023.03.26)
- 2023・レーティング選手権・沖縄県大会に参加しました・後編(2023.02.27)
- 2023・レーティング選手権・沖縄県大会に参加しました・前編(2023.02.26)
- 2023・支部将棋対抗戦・沖縄県予選に参加しました(2023.02.12)
- 2023・シニア名人戦沖縄県予選に参加しました・後編(2023.01.31)
コメント