« 2023・レーティング選手権・沖縄県大会に参加しました・前編 | トップページ | 2023年・久留米王位戦・沖縄県大会ありますよ »

2023年2月27日 (月)

2023・レーティング選手権・沖縄県大会に参加しました・後編

完敗だったが、負けると悔しい。居飛車にするか振り飛車にするか、態度をギリギリまで決めない相手は初めてだった。スリリングな神経戦になったと思うが、実際のところは駒がぶつかる時点で作戦負けだったかな。

反省していると、「僕のこと覚えていますか?」と、Koクンに声を掛けられた。大学に受かるまで将棋から離れていたそうだ。2年ぶりの再会になるが、3月に復帰するそうだ。「最後にぷりうすさんと当たったときに、将棋はもう止める」ってへこんでたのが気になっていて。でもお元気そうで良かったですと同情される。「大丈夫、一晩眠ればまた闘志が湧く」。だって、将棋が好きなのだから。

ここからは、Tパパの将棋。シード権を得て2回戦からのスタートだ。ぷりうすを撃沈した相手だったので、その敵討ちを託すことになるが、彼は強かった。Tパパは猛攻を浴びて、裸の王様で敗走することに。どうにか入玉はしたが、相手の持ち駒の量から詰ますのも可能かと思いきや、ここで投了を告げる。相手玉を寄せきれなかった自分を罰するかのような負け宣言に思えたが、実際のところはどうだったのだろう。粘り勝ちで、Tパパは決勝進出だ!

0227a

決勝戦はB級軍団の仲間のHigaさんだ。おじさん同士の決勝戦は久しぶりかな。Tパパの四間飛車穴熊にHigaさんの右玉だった。双方がエース戦法を出してきた。じっくりした戦いなので、いつの間にか寝落ちしてた、恥。目覚めるとすでに終盤戦を迎えていた。Higaさんがひたすら駒得に徹していれば、勝てていたと思う。だが詰まそうと、2枚の大駒を切ってからは、Tパパに逆転勝ちを許してしまった。200手を超える大激闘だった(Tパパは見事優勝して初段を頂いた。Higaさんは1級へ昇級)。

0227b

帰宅後にTパパから「初段になれました。継続してVSしてきた賜物です。ありがとうございます」とのメールが届く。喜ばしいが、どこか寂しい気持ちになった。我らのVSは、どちらかが初段になるまで続けようと始めたので、これをもって終了となるわけだ。おれも取り残されないように頑張るしかないと、改めて決意した。

おわり

*画像は個人の顔の判別が出来ないくらいまで画質を落としています。ご了承下さい。

« 2023・レーティング選手権・沖縄県大会に参加しました・前編 | トップページ | 2023年・久留米王位戦・沖縄県大会ありますよ »

大会」カテゴリの記事

コメント

大会お疲れ様でした😃まさか優勝🏆️出来るとは⁉️カッコよく勝ちたいですけどなかなか💦VSはいったん終了ですけど形式を変えて将棋を勉強する機会は持ちたいデスネ!また落ち着いて話しましょう❗

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2023・レーティング選手権・沖縄県大会に参加しました・前編 | トップページ | 2023年・久留米王位戦・沖縄県大会ありますよ »