2023・レーティング選手権・沖縄県大会に参加しました・前編
また冬が戻ってきたかのような肌寒い朝。えいや!と気合いを入れて布団から抜け出した。
本日(2/26)、沖縄市の中央公民館で第44回全国アマ将棋レーティング選手権・沖縄県大会が開催された。いまの時期は県外からの観光客が多いので、早めに出発しなくては!

今大会の参加者がいまいち伸び悩んでいると事務局から聞いており、B級の申し込みは10人ほど。これはチャンスだ絶対に逃すな!といきたいところだが、このところスランプ気味。
さて、おれの将棋。予選リーグの4人にTパパもいるではないか。大会で初めての対決が実現するかもしれない。初戦は中一・4級の子と角換わり。詰めろをかけると、相手の王手ラッシュが始まった。だが逃げ間違って、頓死。二戦目は小三・4級の可愛い坊や。猪突猛進のこども棒銀は徹底的に受けるべし!と格言(?)通りに耐える。やっとこちらの手番になって、寄せきった。これで1勝1敗。Tパパは早々と2連勝で予選を勝ち抜けしており、今回も当たらず。
トーナメント進出をかけての三戦目は、小六・4級の子と。戦形は相掛かり。駒をだいぶ取られて形勢は不利。だが、相手の慎重な攻めがアダとなったか、大技が見事、決まって大逆転勝ち。
やはりトーナメント進出はうれしいものだ。だが、初戦の中三・3級の子に完敗。予選で獅子王さんもこの子にやられており、力の差がありすぎた、残念無念。

つづく
*画像は個人の顔の判別が出来ないくらいまで画質を落としています。ご了承下さい。
« 祝!VS100回・記念対局しました | トップページ | 2023・レーティング選手権・沖縄県大会に参加しました・後編 »
「大会」カテゴリの記事
- 2023年 小・中学校将棋団体戦・沖縄県予選の応援に行きました(2023.05.21)
- 寄稿:2023年・久留米王位戦の応援に行きました・後編(2023.05.17)
- 寄稿:2023年・久留米王位戦の応援に行きました・前編(2023.05.16)
- 2023年・学生3大会・沖縄県予選の応援に行きました(2023.05.08)
- 2023年・アマ竜王戦・沖縄県大会に参加しました・後編(2023.04.10)
« 祝!VS100回・記念対局しました | トップページ | 2023・レーティング選手権・沖縄県大会に参加しました・後編 »
コメント