2025年・アマ名人戦・沖縄県大会に参加しました・後編

おれの将棋。本日のA級はいつもの倍の22名が申し込んでいた。初戦はOno君(初段・琉大将棋部)と。四間飛車VS居飛車は持久戦で進んだが、ペースをつかめずに負け。2戦目はお相手が来てなくて、勝ち。トーナメント進出を掛けた3戦目はKenクン(初段・小5)と。昨日の小禄同好会でこの子に挑戦されたが、「もうすぐ終わる時間だから」と逃げていた。この子、強いのだ。まさか、本番で当ることになるとは! 角換わりは一進一退の攻防で進み、いよいよ寄せ合いへ。しつこい攻めをとうとう受けきって、ターンが回って即詰みへと。
久しぶりの決勝トーナメント進出。今日はどこまで進めるだろう。

トーナメント1回戦はYouji君(二段・中2)と。これも角換わり。駒組みの隙をついた強襲が上手くいって、一気に勝勢モードへ。入玉寸前で、とうとう捕まえる。
2回戦はMurakami君(wars二段・琉大将棋部)と。青年は強かった。どう攻めていいのかまったく分からず。やがて集中力が切れて、打ったばかりの桂馬を素抜かれた。これでは勝てない、泣。

ベスト8の成績は出来すぎた。目標だった決勝トーナメント進出を果たせて大満足の1日だった。一歩一歩、確実に進みたい。選手と運営の皆さん、お疲れ様!
PS/沖縄県代表として全国大会に出場するのは桑江さん。おめでとう!
おわり
*画像は個人の顔の判別が出来ないように、ぼかし加工しています。どうぞご了承ください。